2023/06/06
2週間で40~50年分歳をとる!?
2015年に発表されたコペンハーゲン大学の研究結果によると、
強制的な2週間の非活動期間の結果、若い世代ほど大幅に筋肉が失われる。その筋肉が減少する量は、40~50年分の老化現象と同等とのこと。
入院や手術でもしない限り2週間丸まる動かないなんてことは日常ではありませんが、普段必要な量を動かずに寝っ転がったり座りっぱなしの生活を続けていると、同様に筋力は低下し、死亡率を上昇させてしまいます。
10時間の座りっぱなしを挽回するには1日30~40分の運動が必要であるとWHOのガイドラインでも述べられています。
梅雨のこの時期はついつい雨だからと閉じこもりがちですが、日本では年間何日雨が降るかご存知ですか?
全国平均で116日だそうです。
雨だからと理由をつけて動かないと、塵も積もれば年間の1/3は動かない日を作ってしまいます。
そうならないためには、梅雨こそ外出を楽しみましょう!ということでイベントを企画いたしました。
詳細はこちらから▼
https://vdr75fat.autosns.app/cp/mJUIr97XFg
2023/05/28
あなたにとって「健康」とは?
先日、兵庫大学エクステンションカレッジで講師を務めてきました。
『今日から取り組める健康講座―人生100年時代を健康に生きるために知っておきたいこと―』
をテーマに、前期は5回の講座を設けています。
初回は
『あなたにとって健康とは何?セカンドライフをどう生きますか?』と題して、参加者の皆様の健康という抽象的な目的を、具体的な目的へと想いを整理して頂く機会にしてもらいました。
【健康】ってだれもが共通理解しているけど、改めて聞いてみると、人それぞれ違う姿を想像しています。
それなのに、
・テレビで言ってたから
・友達に勧められたから
・なんか身体にいいんでしょ?
と目的もあいまいなまま、自分では良かれと思って始めたことが、
・効果を感じなかったり
・結局なにが良いか迷子になって諦めたり
・続かなかったり
現状を変えられないなんてこと、心当たりあるのではないでしょうか?
【何かに取り組む前に】
【何かを諦める前に】
今一度、あなたにとっての『健康』とはどういう姿なのか整理してみてください。